インビザライン

インビザライン専門の矯正歯科|矯正歯科アラインクチュール 東京銀座院

インビザライン専門の矯正歯科|矯正歯科アラインクチュール 東京銀座院

インビザライン

インビザライン

インビザラインの治療期間は長い?

矯正治療の治療期間はどれくらいか 矯正治療はどうしても長期間かかります。なぜなら歯を動かす最適な力というのがあるからです。早く動かしたいからといって大きな力をかけると歯および顎の骨に過度な負担がかかりよくないですし、力が弱すぎると歯は動きま...
インビザライン

インビザラインのゴムかけについて

今回は、インビザライン矯正治療において非常によくあるゴムかけについてお話ししていきます。 インビザラインにおけるゴムかけとは?? user comment.... ゴムかけとは、見た目は小さな小さな輪ゴムを患者さまご自身で所定の歯およびイン...
インビザライン

インビザラインのアタッチメントについて

今回はインビザライン矯正治療において欠かせないアタッチメントについてお話しします。 インビザライン矯正におけるアタッチメントとは? 歯の表面につけるボコボコとした突起のことをいいます。 上の画像では説明しやすいように色をつけていますが、実際...
インビザライン

インビザラインを失敗しないために

インビザライン矯正治療は手軽で簡単!と、思っている人が多いようです。 残念ながら思うようにいかなかったり挫折してしまう方もいます。 そうならないためにも、今回は失敗しないヒントをお話しします。 インビザラインを装着しましょう! インビザライ...
インビザライン

インビザライン矯正中のお食事について

インビザライン(マウスピース矯正)で治療している時のお食事について気になる人もいると思います。 インビザラインにて矯正治療中、必ずマウスピースを外さないといけないのがお食事の時です。 長時間しっかりとマウスピースを装着しないといけない中で、...
インビザライン

矯正治療とお顔の変化

側方拡大について 矯正治療において、歯を綺麗に並べるためのスペースを作る方法は色々ありますが、その中で側方拡大というのがあります。その名の通り、歯列を横方向に広げてスペースを作ります。決して珍しい方法ではなく、ワイヤー矯正・マウスピース矯正...
インビザライン

インビザライン矯正の治療の流れ ゴムかけ

ゴムかけとは 小さな輪ゴムを患者様ご自身で歯やマウスピースにかけてもらって、歯を動かす補助の役割があります。必ず皆さん使用するというわけではないですが、使用する必要がある方はとても多いでしょう。ゴムのサイズは様々で直径 3.0㎜ くらいから...
インビザライン

インビザライン矯正の治療の流れ チューイー

前回からの続きです。今回はチューイーについて書きました。 チューイングは地味だけど重要 インビザライン矯正に欠かせないもの、チューイーと呼ばれる弾力がある円柱状(形は様々です)のゴムがあります。アライナー(マウスピース)を装着時は最後にその...
インビザライン

インビザライン矯正治療

マウスピース矯正のパイオニア インビザラインとは、米国アライン・テクノロジー社が開発したマウスピース矯正のシステムで、その長い歴史と治療実績から安心と信頼があります。最近は非常にたくさんの種類のマウスピース矯正のサービスがあって、私たち矯正...
インビザライン

アタッチメントについて

アタッチメントとは? アタッチメントとは、インビザライン矯正(マウスピース矯正)において特徴的なもので、歯の表面にくっつけて歯を動かす際の補助やマウスピースがすぐに外れてしまわないようにひっかかりとしての役割があります。形は様々で、長方形、...