ブログ一覧

インビザライン専門の矯正歯科|アラインクチュールデンタルオフィス 東京銀座院

インビザライン専門の矯正歯科|アラインクチュールデンタルオフィス 東京銀座院

お知らせ

ホワイトニングについて

ホワイトニングの種類 ホワイトニングは今現在一般に浸透していて経験者もだいぶ増えてきたように思います。 しかしながら、ホワイトニングには種類があることをご存じない方も少なくないように感じます。 ※ここで書く『ホワイトニング』は、セルフホワイ...
矯正治療

小児矯正治療について

お子さんの矯正の意義 小児矯正治療の目的は、乳歯から永久歯に生え代わる際にスムーズに移行するようにスペース作りをすること。また、前歯が上下反対に噛んでいる(受け口さん)のを早期に改善するなどの噛み合わせの改善の意味合いがあります。 小児矯正...
矯正治療

矯正治療で歯を削る

前回のコラムでも書きましたが、矯正治療において歯を削ることは実はよくあります。 専門用語では IPR とかディスキング、ストリッピングなどと言います。 今回は、どのような理由で削るのかなどを書いていきたいと思います。 ナゼ歯を削るのか これ...
矯正治療

抜歯をともなう矯正治療

皆さんできるなら歯は抜きたくないと思います。 しかしながら矯正治療において歯を抜くこと(抜歯)は非常に多いです。 ではなぜ歯を抜くのか、書いていきたいと思います。 歯を抜く理由 答えはシンプルです。歯を並べるスペースが無いからです。歯を並べ...
インビザライン

インビザラインのゴムかけについて

今回は、インビザライン矯正治療において非常によくあるゴムかけについてお話ししていきます。 ゴムかけとは?? ゴムかけとは、見た目は小さな小さな輪ゴムを患者さまご自身で所定の歯およびインビザラインの所定の箇所に引っかけて使用します。患者さまそ...
インビザライン

インビザラインのアタッチメントについて

今回は、インビザライン矯正治療において欠かせないアタッチメントについてお話しします。 インビザライン矯正におけるアタッチメントとは? 歯の表面につけるボコボコとした突起のことをいいます。 上の画像では説明しやすいように色をつけていますが、実...
インビザライン

インビザラインを失敗しないために

インビザライン矯正治療は手軽で簡単!と、思っている人が多いようです。 残念ながら思うようにいかなかったり挫折してしまう方もいます。 そうならないためにも、今回は失敗しないヒントをお話しします。 インビザラインを装着しましょう! インビザライ...
矯正治療

不正咬合を簡単な言葉で分かりやすく

不正咬合とは 簡単に言いますと、正常ではない噛み合わせということです。 では正常な噛み合わせとは何かとなりますが、私は普段以下のように患者さまにお伝えしております。 ・噛んだ時、全ての歯が噛み合うこと ・噛んだ時、上の歯が下の歯に覆いかぶさ...
インビザライン

インビザライン矯正中の食事について

インビザライン矯正治療中、必ず一度外さないといけないのが食事の時。 長時間しっかりと装着しないといけない中での唯一外せる瞬間、油断につながらないように。 食事中は唯一ドクター公認の外せるとき インビザライン矯正治療で一番重要な事は、インビザ...
矯正治療

矯正治療とお顔の変化 2

E-line について E-line(Esthetic line)とは、お顔を真横から見て鼻先と顎先を結ぶ一直線に対して唇がどこに位置しているかを評価する分析項目の一つです。この項目は、実は人種によってその目標値(標準値)が異なります。日本...